〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目13-1 マナー白鳥ビル306(3F)
地下鉄東西線 大通駅徒歩3分 地下鉄東西線バスセンター前駅 徒歩5分
駐車場:近隣の駐車場をご利用ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 第2.4土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 休 |
△:10:00~15:00
お身体の不調については
お気軽にご相談ください
松田 雄樹 (まつだ ゆうき)
はり師 きゅう師 柔道整復師
NPO法人オーソティックスソサエティー認定 A級フットケアトレーナー
KTテープ認定 MASTERライセンス
趣味は硬式テニス、マジック、料理
休日はもっぱら息子と遊びに出かけています。
娘もいますが、娘は奥さんにお任せして、男同士で出かけています(笑)
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
みずき鍼灸接骨院 院長の松田 雄樹(まつだ ゆうき)です。
僕がこの業を志したきっかけは、ありきたりな話ですが学生時代のテニスの部活中に右膝の靭帯を断裂したことがきっかけになります。
ブチっ!
という音と共に膝の痛みで動くことが出来なくなりました。
その頃は医療の知識が全く無く、歩けるには歩けるし、少し強めの捻挫かなと思い普通に帰ったのを覚えています。翌日になっても痛みがなかなか取れないので病院に行ったところ、そのままMRIにかけられ右膝の靭帯が断裂していることがわかり、リハビリ室でPT(理学療法士)の先生にお世話になりました。(2か月くらい通ったと思います)
当時は自分の将来についてしっかりと考えていなかったので、そのリハビリに通っていたことが今の仕事をするきっかけになったと思います。人に喜ばれ感謝をされる。そんな先生たちの仕事を間近で見ていて、リハビリの仕事をするにはどうしたらいいのか調べていると、どうやら理学療法士という国家資格と柔道整復師という国家資格もあるという事を知りました。資格の違いが良くわからなかったのですが、当時通っていたテニススクールのコーチがたまたまこの柔道整復師と鍼灸師の資格を持っている先生だったので(後から聞いた話ですがプロテニスプレイヤーのメディカルトレーナーを長年やっていたようです)そこで現場を経験した生の話を聞けたのが非常に大きかったと思います。
20年近く前の話なので当時は理学療法士は病院勤務、柔道整復師は開業して自分の好きなように仕事を選択できるという業界の空気がありました。結果的に自分は自由に仕事を選択できる柔道整復師の仕事に魅力を感じこの業界に進むことにしました。
その中で鍼灸師という資格も知り、独立して一人前になるには鍼灸師と柔道整復師が必要という事もわかり、まずは経験が必須な鍼灸師の資格を取得し、その後に鍼灸師として働きながら柔道整復師の資格を取ろうと考え、まずは鍼灸学科へ。鍼灸師の国家資格を取得した後に接骨院勤務しながら臨床経験を積み、柔道整復学科の夜間部へ。後半の3年間は昼間働きながら夜は学校で勉強とかなりハードな3年でしたが無事に柔道整復師の国家資格も取得でき、13年間の臨床経験を積み、2020年というコロナ禍の開業になりました。
僕が日々治療をしているなかで大切にしている事、誰にも負けていないと思っていることがあります。
それは≪親切・丁寧な心遣い≫です。
この想いは昔から自分の中で大切にしている事で、身体が痛くてつらい、身体がつらいのに誰にも理解してもらえない、人には言いにくい身体の悩み事がある、と来院される方ひとりひとり様々な悩みを抱えています。その十人十色の悩み一つ一つにしっかりと耳を傾けてあげることで、気が付きにくい生活環境や仕事環境といった、その方のバックグラウンド(バックボーン)が見えてきます。
一人一人の生活の後ろにある生活環境について施術者がしっかりと理解をして、その結果を踏まえた上で専門的なアドバイスをしながら身体の施術を行うことが、その人に寄り添った最大の治療になると考えています。
当院は院長がすべての患者さんを施術しますので、近年増えてきているスタッフがたくさんいる治療院では難しい、きめ細かなお身体の状態把握と施術を行うことができ、日常生活のアドバイスや治療の方向性を患者さん一人一人と共有していくことが出来ます。
身体の不調は心の不調に直結します。
お一人で悩まれないで一度、僕とお話をしてみませんか?
元気になるお手伝いが出来ればうれしく思います。
みずき鍼灸接骨院 院長
松田 雄樹
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月曜~金曜 10:00~20:00(19:00以降完全予約制)
土曜 10:00~15:00
※第2,4土曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目13-1 マナー白鳥ビル306(3F)
地下鉄東西線 大通駅徒歩3分
地下鉄東西線バスセンター前駅 徒歩5分
駐車場:近隣の駐車場をご利用ください。(交通事故治療での来院の方は無料になりますのでご相談ください)
月曜~金曜 10:00~20:00(19:00以降完全予約制)
土曜 10:00~15:00
第2、4土曜・日曜・祝日