〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目13-1 マナー白鳥ビル306(3F)
地下鉄東西線 大通駅徒歩3分 地下鉄東西線バスセンター前駅 徒歩5分
駐車場:近隣の駐車場をご利用ください

  第2.4土日祝
10:00~20:00 _

△:10:00~15:00

院長のコラム

みずき先生でないんですか?(笑)

みずき鍼灸接骨院 松田です。

始めて通院された方のカウンセリングに入る際に

『こんにちは。松田です、本日はよろしくお願いします。お身体のお話を聞かせていただきますね。』

そんな感じで初回の問診に入るのですが、

『え、みずき先生でないんですか?』

と、言われることが結構あるんですよね。

最近知ったのですが、結構長く通院されている方で僕の事を松田でなくみずきと勘違いしていた方がいたりと意外と名前知られていないかも?と思ったり。

自分自身としては別に問題ないのですが、みずき鍼灸接骨院という院名にした由来をあまり伝えていなかったかなという事もあり今回コラムで書いています。興味がない方は飛ばしてくださいね(笑)

実は『みずき』ですが息子の名前です。

開業したときはコロナ禍という事もあり本当に急だったので、1か月という超短期間で院を作ったので院名を全く考えていなくて、コロナ禍という大変な時期もあり自分自身の守るもの、大切なものを考えたときに家族でした。その時はまだ下の子(妹)が生まれていなかったので、子供を絶対守るという気持ちを込めて息子の名前を付けました。

また別の意味で瑞と樹という意味もあり、

瑞→みずみずしく美しい。若々しく麗しい。めでたいしるし。

樹→素直でまっすぐな性格の人間でいたい。傲慢にならない様に常に人に寄り添えるよう。

当院に通っていただく方がいつまでも若々しく美しく元気でいてもらえるようという意味と、自分自身がいつまでも傲慢にならず、素直で患者さんに寄り添えるような気持ちでいたいという意味合いもあります。

15年以上この業界にいて自分自身の分析すると、患者さんに寄り添えることが自分の一番の強みと思っています。なので初心忘れるべからずという意味で『みずき鍼灸接骨院』という名前にした経緯がありました。

ちなみにひらがなにしているのは優しい雰囲気を出すためです(笑)

ということで、院名に関してはそんな理由でつけました。

それと当院のロゴですが幼馴染に画家がいまして彼に書いてもらいました。

最近はみずき先生と呼ばれる事にも慣れてきたので、みずき先生でも松田先生でもどちらでも呼びやすい方で読んでくださいね(笑)

2023.11.15 みずき先生

健康の転帰が悪化する人の傾向(NEW)

みずき鍼灸接骨院 松田です。

突然ですが今すぐやらなければいけない事を

『後でやればいっか』
『忙しいからまた今度やろう』

と先延ばしにしている方はいませんでしょうか?

自分もすぐやらなければいけない事をついつい先延ばしにしてしまうこともあったりすのですが先日興味深い論文を見つけました。

スウェーデンのストックホルムにある、ソフィアへメット大学の研究チームが発表した【先延ばし傾向のある人の健康転帰について】という論文です。

先延ばし行動は自己制御ができてないことの表れとされており、抑うつや不安、孤独感、ストレス、生活満足度の低下に加え、心血管疾患、不健康な生活習慣と身体的な健康問題に関連してくるという事が以前より示唆されているようですがこれまで具体的な長期の研究が無く、エビデンスが乏しい状態でした。

今回の調査手法として使われた≪前向きコホート研究≫については少し内容から逸れてしまうので詳しくはお話しませんが、大学生を中心に3525例抽出を行い、2019~2021の間調査を続け先延ばしをすることに対してスコアで評価した結果、先延ばし傾向が強い方はその後の精神的健康状態の悪化に加え、日常生活に支障が生じる上肢の痛み、身体的不活動(運動不足)、睡眠の質の低下といった不調に関する事実が報告されたとのことです。

この論文を読んでいて、先延ばしが心身共に不調を及ぼす可能性を示唆するという事に少し納得してしまう自分がいます。

毎日のように不調がある方に接する自分の立場から言いますと、痛みを我慢している事で更に事態を悪化させている、生活が痛みにより不自由になりストレス(不眠や自律神経による過緊張)を増やしている方が実際に多くいる感覚です。いつも言っている事になりますが、早期施術が早期回復につながりますので不調に関して言えば後回しにしない事を強くお勧めします。

来院が難しい場合はお電話やLINEでアドバイスもできますので気軽にご活用くださいね(^^)

ということで今回は先延ばしにしてもいいことが無いというお話でした。

自分も何かと理由をつけて先延ばしにしている人間ドックを今月、来月中に終わらせてきます(笑)

2023.2.2 松田

 

替えのきかない車

こんにちは、みずき鍼灸接骨院の松田です。
11月に入り寒くなってきましたがお身体の具合はいかがでしょうか?外気が冷えると筋肉の緊張が起こりますので暖かい季節に比べて筋肉の損傷が起こりやすくなります。寝違い、ぎっくり腰、肉離れといったものが該当します。

普段から気を付けていても怪我は起きてしまいますので、大切なことは痛くなってしまったらすぐに治療や施術を行う事です。早期施術が早期回復につながります。逆に痛いのを我慢する事で症状が悪化し治りが悪くなりますのでご自身の判断で対処するのは良い選択ではありません。もちろん全力で施術を行いますが、状態がひどければひどいほど痛みを完全に取りきるまで時間がかかってしまいます。

『あなたが車を一台もっていて、一生その一台の車しか乗れないとしよう。当然あなたはその車を大切に扱うだろう。マメにオイルを交換したり、慎重な運転を心掛けたりするはずだ。そこで考えてほしいのは、あなたは一生に一つの替えのきかない心と体を持つことしか出来ないという事だ』

投資の神様と言われているウォーレン・バフェット氏が言われた言葉ですが、初めてこの言葉を知った時に非常に考えさせられました。

実はかなり気を付けていましたが僕自身が先週の朝に寝違いを起こしました。少し忙しい事が続いたこともあり、その時は当然首が回らなく痛みが強かったのですが、早く接骨院に来て自分ですぐ治療を行ったことで次の日にはほぼ回復。あの状態で何もせずに無理して仕事をしていた場合は寝違いの症状を引きずっていたと思います。今回の寝違いでは、あたらめて早めの対応が大切だと感じました。

僕にも言えることですが、生活のために仕事に気を取られついつい自分の身体は二の次になってしまうことがあります。

でも改めて考えていただきたいのは≪身体が一番の資本であり資産≫ということです。

身体が不健康な状態では好きなこともできませんし、家族と旅行に行ったりすることもできません。
仕事も休まなくてはいけなくなったり、痛みが気になり集中できず効率が落ちるかもしれません。

当院はお身体の痛みの治療やリハビリは当然の事おこなっていますが
痛みのない健康な生活を送ってもらえるように、お身体の定期的なメンテナンスにも力を入れています。

定期的に施術者がお身体に触れることでその瞬間に患者さん自身が自覚していない不調な部分や、筋肉の緊張といった些細な変化に気づく事が出来ます。

現在のお身体の状態に対してアドバイスを定期的に行い、そのうえで生活の中にセルフメンテナンスを取り入れてもらうことが痛みなく、健康に過ごすために必要な事だと思います。

 

厚生労働省が発表する令和3年における平均寿命と健康寿命についてですが

男性
平均寿命 81.47歳
健康寿命 72.68歳
差 8.79歳

女性
平均寿命 87.57歳
健康寿命 75.38歳
差 12.19歳

という結果になっています。
この平均寿命と健康寿命の差が開きすぎるの事が個人的には問題であり今後の課題だと思っています。

『もう歳で最近は足腰がつらくて時間があるけど旅行に行けないの』
『身体が疲れちゃって(筋力が落ちてしまい)外に出るのが億劫なのよね』

というお話も良く聞く話です。

つらいから外出しない→筋力が落ちる→つらいから外出しない

という悪循環がうまれます。

平均寿命と健康寿命の差は少なくなればなるほど生活が豊かになります。

小さな不調でも構いませんので、気になったことは僕たち専門家に相談していただけると嬉しく思います。

≪身体は替えのきかない一番の資本であり資産≫という事を頭の片隅に残っていただければ幸いです。

2022/11/2
松田

年始の挨拶とダイエット

 

明けましておめでとうございます。
昨年はお陰様で忙しい一年を過ごすことが出来ました。
今年もお願いいたします。

さて、毎年年始になると患者さんとの話題で多くなるのがダイエット関連。
年末年始についつい食べ過ぎてしまい体重が増えたからダイエットをどうしたらいいかというお話やご相談を受けます。

患者さんの中には炭水化物を一切取らないダイエットをするといった極端な方法を行おうとする方や、ダイエットサプリで痩せると、なんとも自分に甘い(笑)ダイエット方法で頑張るという方がいたりといろいろです。

痩せる構造として摂取カロリーが消費カロリーより少なくなれば痩せていくのですが現代社会では高カロリーな誘惑が多く、この食事制限を継続することがなかなか難しくなります。

ちなみに一般的な基礎代謝(一日で勝手に消費されるカロリー)ですが男性が1500カロリー、女性が1200カロリーとされています。

運動が出来れば一番ですが、個人的にダイエットで大切なことは三大栄養素であるタンパク質、脂質、糖質の摂取バランスかと考えます。脂質や糖質は脂肪になりやすく、タンパク質は基礎代謝を上げるために必要な筋肉を作るために必要な栄養素になります。太りやすい方はのほとんどは脂質糖質>タンパク質という食生活になっている状態が多いと考えられます。運動も大切ですが、まずは良質なタンパク質をしっかりと日常生活で取り入れていただき、脂質糖質については意識して減らすことを考えてください。

■脂質の少ないタンパク質の多い食べ物(g単位)
豚ももにく
鳥むねにく(皮無し)
豆乳(無調整)
さけ
豆腐(木綿)
大豆製品全般

■ダイエット中に注意する食べ物
100%果物ジュース
人工甘味料入り炭酸飲料(炭酸水はOK)
炭水化物多めのファストフード
スナック菓子
揚げ物全般


個人的にダイエットする際には栄養補給の観点からカロリーメイトを朝から昼にかけて一日2本摂取することもお勧めします。(たくさん食べると逆効果です)また毎日体重計に乗り体重の記録をつけることもモチベーションにつながります。


ここ数年ですごく感じるのですが気軽に運動ができない時代になってきましたね…。
運動するにも冬場はジムに行かないと出来ないとほんと大変な時代です。普段から運動ができない方はまずは食生活でお身体の状態を整えることが必要になるので頑張りましょう!

ちなみに自分も油断した年末年始だったので急ぎ身体を引き締めていきます!(笑)

2022/1/11 松田

運動の効果とは!

 

 

こんにちは!みずき鍼灸接骨院 院長の松田です。

『運動を始めてみた』
『ダイエットしたいから運動したい!何から始めたらいい?』

と暖かくなり運動志向が強くなってきている患者さんが増えてきているように感じます。

今日は運動の効果について書いてきます。いきなり運動を頑張りすぎると嫌になりますので徐々に身体を慣らしながら頑張ってくださいね!

■運動をする事のメリット

最近はさっぱりですが以前は僕も簡単なマラソン大会に参加していました。当然マラソン大会に参加するにあたり、普段から練習が必要になるのですが、患者さんとの会話で『昨日は休みだったので15キロくらい練習で走ました!』という話をすると『休みの日にそんな運動して仕事中疲れないの?』と聞かれる事が結構ありました。たしかに休みに10キロ以上走るとか、いかにも疲れそうな感じですが不思議と運動をしている方が疲れを感じませんでした。

僕が以前に治療を担当していたテニススクールのコーチに『休みの日はどう過ごされているんですか?』と聞いたところ『ジムでトレーニングをしているよ』と教えてくれました。朝から晩までテニスをやっている人が休みの日までジムで運動とかストイックだなぁと思っていたのですが、コーチ曰く『休みの日に運動をしておかないと毎日のテニスがしんどくなるんだよね(笑)』とのこと。

確かに先ほど書いたように僕自身もマラソンをしている時の方が一日中休み無しで患者さんを治療していても疲れを感じませんでした。逆に運動をサボったりしている時の方が疲れが抜けなくなったり朝起きるのがつらかったように感じます。

 

つまり運動による効果のイメージですが…

 

最大HPが上がっている状態なんだと思います(笑)
ゲーム苦手な方すみません(笑)

日常生活で私たちは少しずつ体力を消耗しています。
洗濯・掃除機かけ・買い物に行く・出勤するために歩く・パソコンを長時間使って作業等
この日常生活の小さな作業の連続で体力を少しずつ消耗しています。

朝起きたばかりの状態がHP100/100ですが、日々の作業に追われ夜にはHP20/100になっているようなイメージです。

要するにこの分母の最大値をUPさせるのが運動という事です。

運動をすることで分母が100→300になれば割合でいうと数字の減りが少なくなるので疲れにくくなりそうに思いませんか?

先ほどの夜になるとイメージとして20/100になっていると言いましたが、運動を継続し体力UPすることで220/300で一日を終われます。

イメージが難しい方は100mlのコップをイメージしてください。その中いっぱいに入っている水が体力です。朝は満タンに入っているものの、一日かけて少しずつコップから流れていく。夜になると100mlあった水が20mlまで減っている状態です。この100mlしか入らないコップが運動をすることで300mlの大きな容器になるみたいなものです。

運動をすることで体力がつきますので

『毎日疲れている』

『夜には何もできないほどぐったりしている』

という方こそ運動をしてほしいと思います。最初はゆっくりでいいので15分間2日に1回は走るようにしてください。体力がついてくることで日常生活が快適になりますよ!
慣れてきた方は5分ずつで良いので走る時間を増やしてください。走る時間が増えることで格段と体力がついていきます。連続して50分くらい走れるようになったら10キロ程度のマラソン大会に応募してみるのもありです(笑)近場では小樽運河ロードレース(10キロ)がお勧めです!

本当に運動が苦手な方、運動をしたことが無い方は一人だとやる気にもならないと思うのでまずは松田まで相談してください。

休みの日に一緒に走ってあげますよ!!(笑)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-4813-9848
受付時間
月曜~金曜 10:00~20:00(19:00以降完全予約制)
土曜 10:00~15:00
定休日
第2,4土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せ・相談予約

070-4813-9848

<受付時間>
月曜~金曜 10:00~20:00(19:00以降完全予約制)
土曜 10:00~15:00
※第2,4土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

予約はLINEがおすすめです
ID matsuyuki6211

新着情報・お知らせ

2023/9/22
10月から第2第4土曜日が定休日となります
2024/3/26
4月のお休み更新
2024/4/26
当院で働くスタッフを更新しました

みずき鍼灸接骨院

住所

〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目13-1 マナー白鳥ビル306(3F)

アクセス

地下鉄東西線 大通駅徒歩3分 
地下鉄東西線バスセンター前駅 徒歩5分 
駐車場:近隣の駐車場をご利用ください。(交通事故治療での来院の方は無料になりますのでご相談ください)

受付時間

月曜~金曜 10:00~20:00(19:00以降完全予約制)
土曜 10:00~15:00

定休日

第2、4土曜・日曜・祝日